@@@@やまねこ通信148号@@@@
諏訪東京理科大学では理大祭が今日、明日の二日にわたり開
かれている。晴天にめぐまれ温暖な一日、キャンパスはイベ
ントや屋台で賑わい来訪する市民の姿も多く見られた。
今日はせいたかせんせ主催の「10万年後の安全」を大教室
で見た。核廃棄物処理は不可能だから地下に永久保存の格納
用水槽「オンカロ」を建造し10万年後、廃棄物が無害にな
るまで永久閉鎖して待つという、フィンランドで進行中の計
画を描いたドキュメンタリー映画。
インターネットを通じて地域の皆さまが駆けつけてくださり
親しい方々との鑑賞を楽しむことができた。大勢ではないけ
れど気持ちのいい映画会だった。
親しい方々との鑑賞を楽しむことができた。大勢ではないけ
れど気持ちのいい映画会だった。
せいたかさんお疲れさま。
今日、見逃した皆さま、来週土曜日、11月5日午後2時か
ら再度の無料上映会をお楽しみに!
その後、地域の友人、たなべさん、さいぐささん、ならゆみ
さんとともに、学食で餃子をいただいた。中国からの留学生
が指導して、粉から皮を作り、焼き餃子と水餃子に仕上げて
くれた本場の餃子。皮が噛みごたえあり、ほんとうに美味し
かった。
これが無料であった。無料は有難いけれど、誰が負担したの
だろう。食品衛生の上で何か問題があったらしい。ならゆみ
せんせ、無料なら客が食べてもいいという理由を今度教えて
くださいね。
明日は理大祭二日目、恒例、劇団でごばの上演を見なくては。
●茅野市すごいじゃん!放射能測定器を購入
10月13日(木)付け長野日報。茅野市は放射能測定器を購入。
46万円。茅野市役所、中央病院、保育園や小中学校の庭や駐
車場で測定を開始。随時HPで公表の予定。
生活環境課の職員が週一回あるいは月一回測定。この日測っ
たところでは、市役所、同病院、長峰中、永明小、4保育園
とも0.04~0.09マイクロシーベルトだった。「健康にまったく
影響のない数値」と同課。当面12月まで継続。これとは別に
公用車のフィルターを神奈川県内の検査機関に送った。
●やまねこは茅野市の市政に対してできるだけ厳しくウオッ
チしようと考えている。納税者の市民は市政の「主人」とし
て、市長、市議、市職らの公僕、公務員、Civil Servants、
「市民の召使い」の仕事ぶりを厳しく見守り、自分の支払っ
た税金の行方に注意するのが義務であるとの立場に立ってい
るからである。
同様にして、3.11という「第二の敗戦」後のこの国の国
政に対しても厳しい目を注いでいる。
先日、公務員は英語でCivil Servants(公共の召使い)であ
ると、ブログ更新をお知らせするメールに書いた。特別公務
員である市議の皆さんに読んでもらうのが目的だった。
それから間もなく、女性市議のAさんから「召使い」とは失
礼なとの抗議メールが寄せられた。抗議のメールを本ブログ
に掲載することをお願いしたけれど、ご返事がなかった。だ
からやまねこの返事メールだけを、次に掲載いたします。
「Aさま。
昨晩、メールをお送りいただきまして有難うございます。
私のブログをお読みいただいたとのこと有難うございます。
またお考えをお寄せ下さったことについて重ね重ね感謝しま
す。
私がブログを始めたのは、言葉でのやりとり、言論の場がな
かなか見当たらないと考えたからでした。
Aさんのように、ご自分のご意見をお送りくださると、互い
の誤解が避けられ建設的な対話を進めることができます。
① さて、Civil Servants 「市民の召使い」と書いたこと
についてのご質問に対し、最初にお答えします。
公務員は英語でCivil Servant といいます。この言葉の語源
的意味合いはCivil + servant。すなわち、「市民、公共」
に「仕える人、召使い」です。
serveの名詞はservice「業務、奉仕」です。
Civil Servant は都市、公共に必要な「業務、奉仕」を行う
人々を意味しています。
このことは行政担当の国家の省庁、県庁、市役所の機構の職
務分担図を眺めれば、一目瞭然ではないでしょうか。
「都市、公共」に必要な「業務、奉仕」をするべく、各部課
係にあらゆる職務が分担されていることを了解していただけ
るでしょう。
議員は選挙で選ばれた特別公務員です。
ですから、Civil Servant と同列に考えられます。
要点は、市民が「主人」であり、公務員はその「召使い」で
あるという考えが、日本に取り入れられた西欧の公務員制度
の精神であることをお伝えしたかったのです。
私がこの言葉を使ったのは、いまだにこの国の公務員には、
「お上」の意識が消えないと考えるからです。
国会議員、県会議員、市会議員のなかに、「国民、市民」を
支配し、市民より上に立っているという封建時代の「お上」
意識の持ち主が見当たらないでしょうか?
毎日のテレビのワイドショー、新聞投書欄が、官僚、公務員
バッシングに終始していることにお気づきではありませんか
?
また市民の中にも市長市議市職を「お上」とみなす傾向がな
いでしょうか?
このことを批判するためにCivil Servant の語源に立ち返っ
てお伝えしたのです。新聞紙上にこの言葉は頻繁に登場しま
すからそれほど珍しい表現ではないと考えております。なお
「社会のしもべ」を意味する「公僕」という言葉も同じ意味
ですね。
② Aさんは次に書いてださいました。
(市議は「召使い」ではなく)「研修、調査に熱心な方もお
いでになる」とのこと。
尤もだと思います。市議さんの職務は、調査研究して、市政
に提言し市政の向上に尽くすことですからね。
ところで、こうした研修、調査を熱心にして、自前の考えを
もっておられる議員さんであれば、そのことにあまり熱心で
ない議員さんの存在に、どうしても気づいてしまうのではな
いでしょうか?
熱心な議員さんは、それゆえ、「やまねこブログ」に対して、
腹立たしい思いはなさらないでしょう。
むしろ、不勉強な議員に対してよく叱咤激励してくれた、と
喜んで下さるのではないかと、私は考えています。
③茅野市の男女共同参画についてたびたび提言してくださっ
たとのこと。有り難いことです。ご提言の結果、どんな政策
の変更が行われたかを、お知らせくださると幸いです」。
以上がやまねこの返事である。
これに対してしばらくしてAさんから返事メールが来た。
Aさんは、「公共の召使い」との意味を知らなかった無知を
詫びておられた。やまねこは、率直な態度に好感を抱いた。
けれど、次の言葉が気になった。
Aさんは自分も無知だが、世の中の多くの人々は自分と同じ
水準の人々が多い、と書いておられた。
けれど、もしもそうだったら、新聞などの言語表現は、世の
中の多くの人々に伝わっていないことになるのではないかと
やまねこは危惧する。Aさんは今時の若者ではなくやまねこ
のほぼ同世代の方である。
本当にそうなのだろうか。公務員が「市民の召使い」である
との表現について、何人もの方々にお考えを伺っています。
皆様のお考えをお寄せください。
うらおもて・やまねこでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿