ページビューの合計

2015年1月11日日曜日

やまねこ通信309号:石油が安くなった!電力料金は?ピケティ講義

@@@やまねこ通信309号@@@
石油が安くなった!電力料金は?!ピケティ講義

暖房用灯油が1リッター86円になった。
前回12月中旬は90円。
昨年2014年の1月は104円だった。

3日前の8日、灯油を自宅裏のタンクに配達してもらう。
400リッタータンクが半分になったら注文。厳寒期は
月2度給油してもらう約束。

この暖房用灯油が1リットル86円になったのだ。
よかった!よかった!

自宅の暖房、車のガソリン、どちらも石油のお世話になる
他ないやまねこの暮らし。10数年前に増改築して住み始
めた頃の灯油価格はリッター当たり40円台だった。

厳寒期は灯油代が月2万円と当時聞いていた。電力も暖炉
やストーブの薪を買うのもほぼ同額とも。引っ越した当時、
それなら何とかなると見込んでいた。実際には月2万円よ
ずっと安かった。

ところがその後高騰が止まらなくなった。床暖房の温度設
定を低めに抑えることも心がけたが、朝は氷点下10度よ
りも低い寒冷の土地で暖房を切るわけには行かない。焼け
石に水である。

やがて腹をくくった。
12月1月2月3月4月の灯油代は仕方ないとしよう。
夏の気温が低い地域。5月から11月の間、キッチンとバ
スの給湯で灯油を使う。けれど大型タンクに補給すること
はない。冷房代はゼロだから、エネルギー代は年間でなら
せばまあまあか。こう自分に言い聞かせ、やせ我慢をする
歳月が続いた。

ところが円安にもかかわらず灯油価格下落。朗報である。

●昨朝、NHKの「ニュース深読み」を見た。原油価格下落
の話題である。石油輸出機構(OPEC)が原油価格下落を前
にしながら、以前なら行っていた減産をしなかった。
なぜだろう?資源小国の人々の暮らしを思いやってくれた
のだろうか?

そんなわけはない!
背景にはまず、ロシアの原油の下落がある。
さらに長期的には燃料の多様化がある。
太陽熱、風力などの自然エネルギーを始め、オイルシェル、
さらに深海のメタンハイドレート、水素など。

世界経済にしめる石油の地位が低下するにつれ、OPECは高
い設定に押さえるわけには行かなくなった。現在1バレル
当たり47ドル。高くても60ドル程度におさえようとOP
ECは考えている模様。

けれどOPECは敗北の道を選んだのではない。逆である。
石油に代わるオイルシェル深海のメタンハイドレートは掘
削にあたり巨額の費用がかかる。だから原油価格が下落す
れば安い原油をかった方がお得。短期的には開発する意味
がなくなる。

この先の世界のエネルギー戦略において石油中心時代を少
しでも長引かせよう!これがOPECの目的だというのだ。

聞いていて腹立たしいけれど、原油をすべて外国に依存す
るこの国のわれわれにあっては、ごまめの歯ぎしりである。

●一つ気になることがある。電力会社は火力発電で重油を
燃やしている。原油価格が下落したら電気代だってど~ん
と安くなっていいんじゃない!

ところがである。電力会社は原油価格の変動より2、3か
月、時には6か月遅れて料金を安くするんだという。
どうして?

「ニュース深読み」出演の小野文恵アナはじめ、この重要
な質問を、業界側の出演者に対して、誰もしないんだよね。
「あれ?」と口をポカンと開けているばかり。
子どもの使いじゃないでしょ!!

逆に原油価格が高騰したとき、はたして電力料金の連動を
数ヶ月待ってくれたのだろうか?

3.11以後、電力会社の体質に怒りの絶え間ないやまねこは、
腹の虫がおさまらない。

●ピケティのブームが拡大する一方である。前回のやまね
こ通信を読んで、輪読会への参加希望のメール。それに英
訳版なら入手したとのありがたいメールが相次いだ。とも
みさんどうもありがとう。

昨晩7時のNHKニュースでは、みすず書房邦訳版増刷中の印
刷所の映像が流れていた。HHK番組宣伝の一環であることは
間違いない。Eテレの「パリ白熱教室」ピケティ講義。
やまねこの家に昨日届いた邦訳版の帯には「パリ白熱教室」
の文字が踊っている。

分厚くて難しい本が「パンのように売れた」ことを聞いた
最初の例は、ジャン・ポール・サルトル『存在と無』であ
った。やまねこも大学生の頃、買って書棚に並べた。読み
通してはいない。

今回のブームはいったい何だろう?
それはさておき、やまねこの仲間たちは、現在の格差社会
を前にして、出口はないかを考える道具として、ピケティ
の理論に切実な関心を抱く。

そうそう、今日は一昨日金曜日のピケティ講義を再度録画
で見る日である。
たかこさんの取ってくれたDVDをちづこさんらとともに鑑賞
し語り合う予定である。


うらおもて・やまねこでした。

2015年1月9日金曜日

やまねこ通信308号:ピケティが今夜Eテレに、パリが大変なことに

@@@やまねこ通信308号@@@
ピケティが今夜Eテレに、パリが大変なことに

一昨日のことである。
夜のニュースを見ていたらパリで新聞社が襲撃され死者1
0人との文字が画面に流れた。死者はやがて12人にふえ
た。

昨晩、テレビ朝日の「報道ステーション」で、詳しい報道
を見た。パリの風刺週刊新聞「シャルル・エブド」社の編
集会議の部屋に加害者が押しかけ、出席していた編集長は
じめコラムニストや漫画家に向かってカラシニコフ銃を乱
射した。事件後車で逃走する際、「神は偉大なり」と大き
な声で叫んだ。

加害者は車で逃走しさらに被害者を増やしているらしい。

同紙はこれまでイスラム教指導者を風刺した漫画を掲載。
犠牲になった「シャルリー・エブド」紙編集長シャルボニ
エ氏(42歳)ことシャルボーは宗教は哲学と同様に批評
の対象になりうるとの考えを述べていた。

フランスは武器輸出大国、原発大国として悪名高い国でも
あるけれど、移民を「フランス人」として受け入れる自由
な国でもあった。「自由・平等・博愛」に基づいた政策。
同国ではイスラム教徒が人口の1割約600万人を占めて
いるという。

事件以後、一般のイスラム教徒が報復の不安に落ち、フラ
ンス国内の右翼的勢力が影響力をますのではないか。

何より、これまでのフランスの「自由・平等」を建て前と
する歴史が終わるのではないか。それが世界的な「自由・
平等」の理念を破壊する方向に進むのではないかと心配だ。

●この事件の前、やまねこはフランス発の書物に関心を向
けていた。
その本は、経済学者トマ・ピケティ『21世紀の資本論』。
流行の真っ只中のため、書店でも図書館でも入手が難しい
と新聞に書かれているくらいだ。

竹信三恵子さんが書き下ろした『ピケティ入門』(金曜日、
1200円)を買い込んで読み進めるうち、ピケティの考
えは、「アベノミクス」を批判をするやまねこたちにとり、
大いにタメになることが分かってきた。

ピケティの「格差論」。安倍政権寄りの人々がきっと、歪
曲した読み方を流布させるだろう。それを防がねばならな
いと、女たち、働く人々の側からしっかり分かりやすい切
り口で書かれた不可欠の書、竹信三恵子の『入門』。
以下、竹信三恵子さんの『入門』を基にした紹介です。

●社会の階層差の拡大が避けがたい。階層差の生む格差を
解決するには、何らかの人為的な格差縮小政策が必要であ
るというのが、ピケティの主張である。

ピケティは1971年生まれ。両親はパリ五月革命以来、
左派の労働運動活動家。22歳で経済学博士を取得した秀
才。高い学識を、ピケティは、働く人々の立場から社会を
変えるために使おうとしている。政治的には、オランド大
統領の所属する社会党に近い立場。

●マルクスは19世紀において産業革命が進む中、労働者
の置かれた悲惨な生活を描き出した。資本による労働者に
対する搾取が進み、資本は際限なく集積してごく少数の者
の手に集まる。結果、資本主義自体が自壊するか、共産主
義革命が起こるしかない。これがマルクスの考えである。

けれど19世紀の最後、格差は広がったものの労働者の賃
金と購買力が上がった。テクノロジーの進歩と着実な生産
性の増大をマルクスは無視していたとピケティは見る。こ
のことを繰り返さぬために、歴史を通した長期的な視座、
数量的データの分析が必要だとピケティは考える。

けれどマルクスの考えた「資本の無限の集積の原理」は今
なお重要であり、80年代、90年代の欧米、日本の国民
所得に対する私的富の高まりはマルクスの論理を思い起こ
させるとも。

一方、米国の経済学者クズネッツは第二次大戦以後注目さ
れる。経済発展過程の初めの頃は格差は拡大するが、その
後、経済成長によって中間層が増え、格差は縮小をたどる
という説。

クズネッツの論は、所得の不平等は、経済政策にはかかわ
りなく、テクノロジーの発展と生産性の向上により自動的
に縮小してゆくというもの。

やまねこはこの説を、同世代の保守政党支持者から散々聴
かされた覚えがある。

●ピケティの理論はマルクスの「資本集積の原理」に対す
る洞察と、クズネッツの数量分析を取り入れ、そこに歴史
的視座を盛り込んで長期間の格差の動きを分析したもの。
すると例外的一時期を除くと、格差は一貫して拡大傾向を
たどっているとピケティは主張する。これが新しさである。

●「資本」は働かなくても収益があがり相続によって個人
の努力とは無関係に引き継がれるものである。
一方、人々の経済活動で稼ぎ出した年間所得の総額を「国
民所得」とする。

「資本」と、「国民所得」を比較すると、3:1、時には
7:1に達する。勤労で得られる「国民所得」よりも「資
本」が3倍、7倍になる社会。「資本」は世襲されるので
特定の人々の手にしか富がわたらず、富の偏りが進んでゆく。
2010年の日本は「資本」が6倍でありバブル期は7倍
だった。

成長率の低い社会では、生産によっての利益よりも、資本
の比重が大きくなり集中度を増す。少子化はこれに拍車を
かける。

●「業績至上主義」。1980年代以後に顕著な傾向は、
ある能力、スキルをもつ人々の報酬が高くなったこと。米
国では企業のトップ、著名な医者、研究者、エコノミスト
の高収入が当然とみなされる。「勝ち組」の登場である。

ここでは誰もが「勝ち組」になる可能性があると見えるだ
けに、「小株主」などが大株主を潤す資産の拡大を支持し
がちになり、格差縮小のための政治選択がむつかしくなる。

格差が進んで固定化されると、子どもたちの教育にも影響
が出る。ハーバード大学の学生の親の平均年収は、国全体
の上位2%の人々の年収と同じだという。

社会の支配層が高収入の人々ばかりになれば、中低所得層
の所得を上げる政策に政治家が積極的ではなくなる。低い
年収の階層に固定化されることに不満を抱く人々は、国内
政治に絶望し、排外主義、外国人労働者への敵対感情に向
かう。

●ピケティの最大の解決策は、「国際的富裕税」というア
イディアである。一国の中で富裕層の税率を高くすると、
富裕層は税金の安い国に逃れてゆく。この国の富裕層がシ
ンガポールに移住している話を聞く。

ピケティの考えは、国連のような機関で「国際的富裕税」
を徹底し、誰も逃れられなくすることである。これは同時
に、隠し資産を明るみにだし、社会の富を顕在化し配分を
平等にすることにつながるのだ。

義務教育が受けられない世界の途上国の子どもたちは、莫
大な隠し資産が解放することで、学校に行けるようになる
だろう。

「国際的富裕税」はとても不可能だと考える人々が多いだ
ろう。けれど、理論は発言されて始めて実現に向かう。最
初から大賛成を受けないから見込みがないと思うことはな
い。

●上に述べたピケティの分析は、まぎれもなくこの国に起
こっている現実である。「アベノミクス」はこの格差を一
層拡大する金持ち優遇政策である。

根本的に批判をするための理論がないものかと、やまねこ
は探しあぐねていた。ピケティの『21世紀の資本』は2
013年に出版され、英訳が14年春、邦訳はみすず書房
から14年12月に出た。
竹信三恵子『ピケティ入門』(金曜日、1200円)は1
4年12月20日出版である。

●やまねこは、ご近所の仲間、ちづこさん、たかこさん、
ちの男女共生ネットの仲間と共に、竹信三恵子『ピケティ
入門』の輪読会をすることにした。

ところが本を買おうとすると品切れである。みすず書房の
邦訳も同じである。辛抱強く待たねばならない。

●その矢先、たかこさんから朗報がもたらされた。
Eテレ「パリ白熱教室」がピケティ講義をするよ、との知
らせ。メールと電話で皆さんに連絡。

本日金曜日夜11時開始、全5回の連続講義とのこと。
見られないかもしれない皆さんに録画する約束も。

「アベノミクス」に対する怒りのため、眠れない皆さん、
どうか今夜のEテレ11時をご覧下さい。

このままではすまない!
どうにかしなくては!


うらおもて・やまねこでした。

2015年1月4日日曜日

やまねこ通信307号:「満州事変に始まる戦争の歴史を学ぶ」年


@@@やまねこ通信307号@@@

あけましておめでとうございます。

●元旦の新聞に「歴史学ぶこと 極めて大切」との天皇の年
頭所感が掲載された。1日の新聞に出すには、天皇の原稿
締切はいつだったのだろう?

戦後天皇が戦争責任を負うことなく、地位にとどまり続けた
ことに対し、やまねこは深い疑問を抱いていた。裕仁天皇と
皇后に対し、親しみの感情を抱いたことはない。どうして親
しみの感情が抱けるだろう!

天皇という言葉で思い浮かべるのは裕仁のみである。明仁、
美智子のおふた方は皇太子ご夫妻である。そこで天皇という
言葉を聞くたび、頭の中で、ああ、皇太子夫妻のことなのだ
な、と翻訳しなくてはならない。

●ところが皇太子夫妻つまり、現在の天皇皇后の言葉と行動
を見守るうち、戦後を生きる誰にもまして、このおふた方が、
戦没者に対してあるべき姿を実践してこられたとやまねこは
つくづく思うようになった。

天皇はこの国の祭司長である。だから死んだ人を弔う仕事を
するのは職務上、当然かもしれない。

けれど、靖国神社にA級戦犯が合祀されていることが判明して
から、それを不愉快として75年以後参拝を止めた昭和天皇
にならい、明仁天皇も靖国参拝をしない。

●戦争に対するこの姿勢は、東日本大震災の被災者訪問の折
などにも反復されている。明仁美智子のおふた方は、どの地
であれ、被災者の前に膝まづき、視線の高さを同一にして言
葉をかけておいでになる。

こうした姿勢は昭和天皇にはなかったことである。お二人の
発案になる姿勢なのだろうか?

以下毎日新聞WEB版:
●昨年は大雪や大雨,さらに御嶽山の噴火による災害で多く
の人命が失われ,家族や住む家をなくした人々の気持ちを察
しています。

また,東日本大震災からは4度目の冬になり,放射能汚染によ
り,かつて住んだ土地に戻れずにいる人々や仮設住宅で厳しい
冬を過ごす人々もいまだ多いことも案じられます。昨今の状況
を思う時,それぞれの地域で人々が防災に関心を寄せ,地域を
守っていくことが,いかに重要かということを感じています。

本年は終戦から70年という節目の年に当たります。多くの人々
が亡くなった戦争でした。各戦場で亡くなった人々,広島,長
崎の原爆,東京を始めとする各都市の爆撃などにより亡くなっ
た人々の数は誠に多いものでした。この機会に,満州事変に始
まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考え
ていくことが,今,極めて大切なことだと思っています。

この1年が,我が国の人々,そして世界の人々にとり,幸せな年
となることを心より祈ります。

●宮内庁が発表した新年の歌。毎日新聞より
<天皇陛下>
来る年が原子爆弾による被災より七十年経つを思ひて

爆心地の碑(いしぶみ)に白菊を供へたり忘れざらめや往(い)
にし彼の日を

<皇后さま>
学童疎開船対馬丸

我もまた近き齢(よわい)にありしかば沁みて悲しく対馬丸思ふ

以上、新聞で報じられているお言葉と歌を採録した。
(付記:天皇陛下、皇后さまという表記の仕方は何ゆえだろう?)

●過日、モンダイの安倍首相が、福島で天皇皇后と同じ姿勢で被
災者の前に膝まづいたものだから、やまねこはびっくりして転げ
そうになった。

右翼とは、天皇中心の国家、戦前の政治体制への回帰を望む閉鎖
的ナショナリズムの人々だと、やまねこは受け止めている。だか
ら浅沼事件の背後の赤尾敏のような人物が、米国に迎合している
ことが不可解に思える。

今日、国内外から右翼政治家と呼ばれている安倍首相の背骨に何
があるのだろう?祖父の岸信介を体現しているのは歴然だけれど。
天皇は安倍晋三にとり、どんな存在なのだろう?

天皇が裕仁で終わったのでなかったら、明仁天皇美智子皇后の姿
勢を大切に思わないのかなあ?
あなた右翼なんでしょう?!

明仁天皇美智子皇后にならい、少しでも満州事変に始まる大戦の
歴史を反省的に学習してくれないかなあ?

戦争が奪い去った人々の小さな暮らし、夢と希望、責任ない人々
の命。戦争が引き起こす膨大な国費の損失、取り返しつかぬ環境
破壊。

世界一好戦的な資源大国、米国の後を追っかけ、世界中の戦争の
お手伝いするゆとりは、3.11以後の借金大国にあるわけない。

騎馬や軍用車で閲兵する自身の英雄的勇姿に惚れ惚れする前に、
このことを想像してくれないものだろうか?

●年賀状を先送りにし暮れからテレビ漬けの毎日。
リビングルームを片付け、大型テレビを消費税8%直前に駆け込
み買い。

庭の樹木を伐採。日あたり、風通し、眺めが良くなった。
もっと前にしたらよかった。
これまで何をしてたんだろうと思うことしきり。
けれどこれが、やまねこのライフサイクルなんだろうね。

大型テレビでオペラ上演。念願のやまねこ・オペラ座の舞台が調
った。何人もの友人に、そのうちオペラ、家で上演するから、と
吹いてきたホラがホラでなくなる日も近いか。

ワーグナー『タンホイザー』、『さまよえるオランダ人』ロッシ
ーニ『セヴィーリアの理髪師』、モーツアルト『フィガロの結婚』
とともに過ごす年末正月。

年賀状は松の内に書けばいい。
そうそう、旧正月という手もある。
自分を甘やかすことにかけて人後に落ちないやまねこの改まらな
い生活がまた始まります。

みなさま、旧年中はお世話になりました。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。



うらおもて・やまねこでした。