ページビューの合計

2017年5月13日土曜日

やまねこ通信381号:戦後「平和国家」の道筋をつけたのは誰か?「改憲派」の皆さん、NHK特集を見てください!

@@@やまねこ通信381号@@@
戦後「平和国家」の道筋をつけたのは誰か?
「改憲派」の皆さん、NHK特集を見てください!

NHK特集憲法70年「“平和国家”はこうして生
まれた」(43日午後9時~9時45分)はいた
く興味深い番組だった。日本国憲法がどうやって
制定されたのか、新発見の事実が紹介されている。

「改憲」が必要とみなす人々の中に、「憲法は、
敗戦後のGHQの押付けだから」と考える方々が多い。
こう思う方々には是非とも見てもらいたい番組だ。

やまねこ通信は、番組を見るだけでは理解が難しか
ったところを補いながら、番組の時系列に沿って紹
介してゆきます。

こり:番組の録画、やまねこは何回も見てたね。

そうなんだ。番組のナレーションの書写しに近づい
たのよ。やまねこは知らないことがたくさん見つか
った。だから繰り返し見て、ようやく分かったの。
その他にも調べたから、通信に出すのが遅くなって
しまった。番組放送から10日以上たったね。この
他にもNHKの憲法の番組が幾つもあるから。

では本番に行こう:
▲「平和」の考えはどのように誕生し憲法に盛り込
まれたのか?

9条、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平
和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力に
よる威嚇又は武力の行使は、国際扮装を解決する手
段としては、永久にこれを放棄する。

 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力
は、これを保持しない。国の交戦権はこれを認めない。

GHQの素案では「戦争放棄」「占領不保持」の文言は
あったが、「平和」の文言はなかった。

1945年(昭和20年)9月2日、大日本帝国はポツダム
宣言に調印。

その2日後9月4日、最初の国会、大日本帝国議会を
昭和天皇が召集し勅語を読み上げた。

「平和国家を確立して、人類の文化に寄与せんことを
こいねがう」。

昭和天皇が、新たな国の建設を目指し「平和国家」と
いう目標を初めて掲げた。

国会図書館の資料を調査した歴史学者の和田春樹は語
る。天皇が、「これまでの日本の行き方を、戦争をし
てきた道を否定して、今後は平和国家確立と大きな方
向を定めた。根本的に大きな意味をもったと思います」。

昨年、重要書類が発見された。

▲ところで、番組では「天皇の勅語」がどんなものか、
分かりづらかった。ネット検索したところ、次のことが
明らかに。

  「第八十八回帝国議会開院式勅語案」は国立公文
  書館に保管され、第1案から第4案まである。赤字   
  で修正が加えられ、修正した人物の名も記されてお
  り、45年9月1日に閣議決定されるまでの流れが
  わかる。同館のデジタルアーカイブで公開されてい
  る資料の中から朝日新聞記者が見つけた。(朝日新聞)

次は、第一囘国会開会式における「勅語」全文です。

  本日、第一囘国会の開会式に臨み、全国民を代表する
  諸君と一堂に会することは、わたくしの深く喜びとす
  るところである。
  日本国憲法に明らかであるように、国会は、国権の最
  高機関であり、国の唯一の立法機関である。したがつ
  て、わが国今後の発展の基礎は、一に国会の正しい運
  営に存する。

  今や、わが国は、かつてない深刻な経済危機に直面し
  ている。この時に当り、われわれ日本国民が真に一体
  となつて、この危機を克服し、民主主義に基く平和国
  家・文化国家の建設に成功することを、切に望むもの
  である」。

▲では、この戦後初の国会開会の「勅語」はどうやって成
立したのか?勅語の草案が3案あった。

草案第1案:平和国家の文言なく、「国体の護持」
第2案:「国体の護持」削除。
第3案:「平和的新日本を建設」。追加したのは首相の宮
     東久邇宮稔仁。戦後最初の首相。
 
東久邇俊彦首相は語った。
「潔く自ら誓約せるポツダム宣言を誠実に履行し誓って信
義を世界に示さんとするものであります」。

 非軍事化の方向を世界に示さんとした。
以上の経過を経て、日本を非軍事化することが定められ、
「天皇の勅語」が戦後の平和主義の出発点となった。

昭和天皇の勅語に注目し大学の講義で使用した憲法学者の
宮澤俊義が語った。「原爆が発明された今日、戦争をする
ことは無意味である」。

9月15日文部省新日本建設の柱を発表。
「平和国家の建設」を全国に広める。結果、昭和天皇の
「勅語」がわずか8ヶ月で教育現場での方針となって全国に。
  
▲どうして「平和国家」の言葉が盛り込まれたのか?
歴史学者、古関彰一和光大学理事長
「大日本帝国憲法では天皇は陸海空を統帥する大元帥。国
際社会から厳しい目を向けられていた。「天皇といえば大
元帥のイメージ外国人になかった。「平和国家」のメッセ
ージを送ることで、戦後の日本を海外に伝える必要があっ
た」。

 米国人従軍記者、フランク・クルックホーンはマッカー
サーに面会する前日、天皇に改憲したことを家族に残した
回想録に書き残している。甥は伝える。

宮中の表拝謁の間。
昭和天皇「平和が訪れて喜んでいる。マッカーサー元帥
に協力する」。敵国だった日本の天皇が、恒久平和につ
いてよく理解していると叔父は感じたようです。
恒久平和は銃剣を突きつけて確立することはできない。
平和の問題を解決するのは、自由な諸国民の非武装によ
る和解である」。

「非武装の平和」。天皇の勅語を英文にしたのは、幣原喜
重郎(元外相)であった。幣原は元外交官。戦争中、軍縮
条約を結んで軟弱外交と非難されていた。職業を通じて平
和主義に。

天皇はクルックホーンとの会見の2日後9月27日、マッ
カーサーを訪ねる。「平和の基礎の上に新日本を建設する」
ことを伝えた。
天皇が占領政策に協力することを確認したマッカーサーは
日本政府に「憲法改正」を促してゆくことになる。

昭和天皇と側近たちも「憲法改正」に向けて動き出す。
年前公開された「昭和天皇実録」で天皇と憲法の関わりが
明らかになった。

▲従来は敗戦直後の日本政府は、憲法改正に消極的だったと
考えられてきた。

9月21日:天皇は「(明治)憲法改正について調査を依
頼」した。相手は近衛文麿。近衛の手帳から民主主義の意味、
との記載。「国民多数の意向に従った「君民一致」こそ新し
い憲法にふさわしい」との考えだった。
天皇の軍の統帥権など「大権を制限」することで明治憲法の
改憲を進めようとしていた。

もうひとつの改憲草案。幣原喜重郎首相。内閣に「憲法問題
調査委員会」を設置した。
元東大教授松本烝治国務大臣を委員長に憲法改正の調査に乗
り出す。天皇が依頼した近衛の改憲と両方の案が進行した。

ところが近衛が戦犯に訴追することが伝えられる。天皇は近
衛の憲法の進行状況を気にかけ、幾度も問い合わせる。

12月皇族・梨本宮逮捕。近衛に逮捕令。
12/16出頭当日、近衛服毒自殺。昭和天皇の新憲法案挫折。

▲敗戦後間もなく、天皇が「平和国家」を確立と勅語で示し
た。焼け跡の日本に大きな影響を与えた。昭和天皇が早くか
ら明治憲法の改正に動いていたことも明らかに。

天皇が依頼した近衛の憲法はその死によって挫折。以後、幣
原内閣の「憲法問題調査会」が担う。

▲では、今日は、ひとまずこのあたりまでにしましょう。
ここでは、GHQの改憲素案には「戦争放棄」「占領不保持」の
文言はあった。けれど、「平和国家」の文言はなかった。

戦後の「平和国家建設」を最初に発表したのは誰だったかが
この番組で明らかになりました。

GHQが改憲素案を出す前、1945年(昭和20年)9月2日、大日
本帝国がポツダム宣言に調印した2日後、9月4日の最初の国
会、大日本帝国議会で昭和天皇が読み上げた「勅語」

「平和国家を確立して、人類の文化に寄与せんことをこいねがう」。

このようにして、昭和天皇が「平和国家」の言葉の最初の発言
者であることが明らかにされたのです。

「GHQ押付け憲法論」の考えの人々が見てくれるといいのだけ
れど・・・

次回は、「戦争放棄の条文がどうやって生まれたのか?」。
同じ番組のナレーションを続けます。



こりでした。

うらおもて・やまねこでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿