ページビューの合計

2011年7月14日木曜日

「脱原発」菅首相を手紙で励まそう! 福島原発事故現場、無害化するのは50万年後

@@@@やまねこ通信110@@@@

●菅首相が、ついに「脱原発」を明言
13日首相官邸での記者会見。首相は今後のエネルギー政策に関し、
「原発に依存しない社会を目指すべきだと感ずるに至った」と語り
脱原発の姿勢を鮮明にした。

当面の電力需給については「必要な電力供給は可能との報告が耳に
入っており、そう遠くない時期に計画を示す」と語った。

ドイツのメルケル首相と同じに、国の方向を定める重大発言である。
ところが記者団の質問は実に愚劣だった。

松本大臣の辞任の折に開かなかった記者会見をどうして今開くのか。
NHK9時のニュースの男性キャスター大越氏も冷ややかだった。「
世論がもう脱原発に傾いているのに今頃、言っても。首相なら具体
的な日程を示さないと」。

民主党と自民党の代議士たちは「もう辞める首相が何言っても無駄
」との発言。

やまねこは考える。
世論がどんなに「脱原発」を叫んでも、NHKの特集番組にどれほど多
数のファックスが送られても、財界、経産相の「原発の停止は経済の
停滞を防ぐ」発言は止まらず、原発維持という日本国の慣例墨守の自
動機械は止まる気配を見せなかったではないか。

ところが菅首相は九電玄海原発に「国が責任もつから再開」と伝えた
海江田経産相の言葉を覆し、全国の原発にストレステストを命じた。
これに対しても思い付き発言との批判が相次いだ。

今度は脱原発と明言したのだ。ここから脱原発社会を出発させよう。
すべてはこれからである。ここで気を緩めてはならない。

「環境会議・諏訪」の最新号に小林峰一さんも書いている通りである
。菅首相は「脱原発」に向かって果たすべき仕事に命を掛けている。

環境会議・諏訪の塩原さんが首相に手紙を何度も送っていると聞く。

やまねこも塩原さんの顰(ひそみ)に倣って菅首相にメールを送った
。首相に対して感謝の気持ちをあらわす手紙を送ろう思ったのはやま
ねこ、これが初めてである。

宛先:「首相官邸ご意見募集」

内閣総理大臣菅直人様
13日の記者会見での「脱原発」発言、有難うございました。
地震国日本において、恐ろしいほど杜撰な管理体制のまま、今後も
原発を維持するとしたら、全国がフクシマになってしまうことでし
ょう。
ここで大きく舵を切った首相の決断。
私たちはこの一言を待っていました。
どうも有難う。

  この国の原発検査体制を、徹底的に改めよ。
原発の定期検査は米国なら専門技術者が1900人常時国に雇われて
原子炉立ち入り検査をするのに、この国では、原子工学の研究をし
ている大学の先生がパートで図面を見るだけだという。
不破哲三氏の国会質問後も、一度も改まっていない。

フクシマ以後、この検査体制を徹底的に変更するとの話はまだどこ
からも聞こえて来ない。

原子炉は廃炉にするためにも費用と手間がかさむ。
海江田経産相は何を持って「国が責任もつ」と語ったのだろうか。
やまねこには謎である。

  かんてんぐら脱原発集会
夕立が降ってはあがる不安定な夕方、11日(月)7時からの「かん
てんぐら集会」にやまねこは参加した。

「君に、とどけ!チャリティー勉強会」
原子力資料情報室、名古屋大学名誉教授の古川路明先生の講演会が
あった。  

原村にお住まいのフリーアナウンサー小林節子さんが司会、勉強会
主宰津金美由紀さんが熱のこもった導入。

古川先生は肩の力を抜いたユーモラスな語り口、様々な角度から、
この国の原発政策、原発事故とその後の対策についての話が縦横無
尽に展開された。

やまねこがいちばんドキッとしたのは、福島原発事故の土地に人が
住めるようになるまでに50万年掛かるということだった。

長野県は放射性物質を含んだ風が山で遮られるから、地産地消して
いれば現在はやってゆけるのではないか。

キノコが汚染物質を吸いやすい。チェルノブイリの時、スウェーデ
ンに住んでいた放牧トナカイが地衣類を食べて汚染されことに鑑み
ての発言である。

この国には「良くない予測」をする学者が少数であり、大学の中で
昇格ができなかった。京大の小出裕章氏、今中哲二氏らは貴重な存
在である。

原子力工学の学者たちは現在第3世代。第1世代は別の分野から参入
した。優秀で力ある人々だった。
2、第3世代になるにつれて、狭い専門分野しか分からなくなって
いる。この学者たちがテレビでまったく知らないはずのことを語っ
ているから驚く。

スゴイ勉強会でした。眼からうろこがざくざく落ちました。
後日またお伝えします。 


  やまねこが講演をします。目下その準備に追われてばたばたして
 おります。

 ご都合がよろしかったらご参加ください。

  諏訪市女声ネットの会
題:「家族の現在と、若者たちの未婚、結婚、非婚」 
諏訪市役所会議室 午前10301230
722日(金)午前10301200

  第三次塩尻市男女共同参画基本計画策定記念講演会
塩尻市総合文化センター講堂 
723日(土)午後13301530
題:「若者たちの非正規雇用と男女共同参画のこれから」
 
うらおもて・やまねこでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿