ページビューの合計

2013年4月27日土曜日

やまねこ通信269号 男女平等にするために憲法改正が必要か?ちの男女共生ネットに向けられる勘違いのかずかず


@@@やまねこ通信269号@@@

憲法改正と男女平等、ちの男女共生ネットに向けられる
勘違いのかずかず

土曜朝のNHK番組「憲法改正・・・」。
司会はためしてガッテンで志の輔と共に出てくる小野文
恵アナウンサー。

安倍首相は言う。
「外国は何度も憲法を変えてきた。日本は憲法を変えに
くい仕組みだ」

はたしてその通りかをNHK記者が検証。
たしかに、戦後57回憲法改正したドイツを筆頭に、改正
を重ねた国が多い。

けれど、変更の理由は、議員歳費変更など、小さな項目
である。これが憲法に定められていたというのは、疑問
の余地ありとも考えられる。

次に、「日本は変えにくい仕組み」との説については、
諸外国も、国会と地方議会の2段構えでどちらも過半数
あるいは3分の2の賛成を取る必要があるから、事実と
は認めにくい。

この中で、イタリアが「男女平等の制度」を導入するた
め憲法を変えていることが判明。

●やまねこは、これまで幾度か、質問を受けてきた。
「男女平等にするから、憲法改正すると言われたら応じ
ますか?」

憲法改悪の切り口に女を利用し、その結果責任を女たち
に負わせようとする勢力のあることを、この質問がほの
めかす。

やまねこは答える。
「男女平等のために、憲法を変える必要はありませんよ。
今の憲法は男女平等を保証してますから。
すでに雇用均等法が施行され、1999年に男女共同参
画基本法が制定されています。
今の憲法下でそれが可能だったんです。
この国の問題は、制定された法律が守られないところに
あって、守らなかった場合の罰則がないところにあるん
ですよ」

質問した男性の多くは、男女共同参画基本法が制定され
ていることも知らないから、二の句がつげない。

このような質問をする男性の多くは、非常に高度な知性
を必要とする職業の経験者たちである。そうした男性が、
この程度の質問をするほどに、女性の置かれた実情に疎
いことが、この国の悲しい現状を示している。

●もうひとつ、右寄りの方々から投げられる意見はこう
である。

「男女平等は、大騒ぎしなくても、やがて実現しますよ」。

このような考えは、「発展主義」という。
(石田雄『社会科学再考・敗戦から半世紀の同時代史』
東大出版会、1995年参照)

実は、女性差別撤廃のフェミニズムの運動が起こったのは、
1970年代、世界で最も資本主義的に発展した米国だっ
た。

資本主義的産業の発展が、男女平等を自動的に担保するこ
とがないのは、米国の歴史を少し顧みればわかることであ
る。米国では、女性大統領もまだ選ばれていない。

もうひとつの「発展主義」は左翼からのものである。

「男女平等は、<革命>が終わったあとに当然実現する。
今は、静かにしてくれ!」
現在なら、元の<革命>政党が与党になった時代のことを
さすのだろうか?

「男女平等の問題は、今の新自由主義が片付かないとやっ
ても無駄である。女たちが議員になっても、利用されるだ
けだ」。
この意見は、二重、三重に、女たちを侮辱している。

こうして<革新>政党・男性社会が惰眠をむさぼるあいだ
に、自民党が、「女性の活躍」というアドバルーンを打ち
上げる。

革新政党男性社会のホンネはこんなことではないだろうか。

「バカな女どもが、自民党のエサに釣られるんじゃないだ
ろうな?!」

このように心配がふくらむんだったら、やまねこたちに恨
めしい目を向けるんでなくて、陣営内のジェンダー学習を
進めるといいのよ。

女性候補者を立てて一見、男女平等であるかのように、女
性を利用するだけでなく、党の政策決定の中枢に女性を入
れたらいいんだよ。

でないと、自民党にその面でも遅れをとってしまうよ!

ちの男女共生ネットのような市民団体は、こうしたさまざ
まな誤解に満ちた偏見を浴びせられながらも少しづつ歩み
けているのであります。


うらおもて・やまねこでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿